hirax.net::Keywords::「コード」のブログ



2003-08-31[n年前へ]

10円でゴメンね 

 俺ぽーたる(ミス訂正…)で今日も種ともこの記憶を連想しつつ、つらつらと。
 大学一年の頃、発掘のバイトで京都の長岡京市へ一月ほど通っていた。種ともこの実家の前も通ったりしていたのである。
 ふと気づくと、長岡京駅近くのレコードショップに「長岡京が産んだロックスター 種ともこ」というチラシが飾ってあった。ワタシは「種ともこがロックスター?…それは少し違うんじゃ…?」と首をかしげたのである。「ロックでもないし、スターでもないんじゃ…?」と思ったわけなのだ。「ロックスター」という音の響きに思わず苦笑したのである。

 いや、ワタシにとってはもちろんスターなのだけど。

2003-09-02[n年前へ]

8センチアナログ盤とミニチュアプレーヤーでレトロ気分 

 バンダイが“懐メロ”を収録した直径8センチのミニチュアアナログレコード「8(エイト)盤レコード」と専用プレーヤーを2004年1月中旬に発売。って、まだまだ先だー。早く来い来いお正月。

2003-10-16[n年前へ]

おばあさんの唇 

 朝からの報告を終え、東横線の乗換駅で列車を待っていた。横の方から眼鏡をかけた小柄なおばあさんがよそみをしながら歩いてきた。あれあれ危ないな、と思う間もなくそのおばあさんの顔が私の肩にぶつかった。
 私はぼうっとしていたし、丸顔のおばあさんはなんだか急いでいるようですぐに視界から消えてしまった。で、ふと気づくと私の背広(ドレスコードのあるビルでの報告だったからしょうがなく着た背広の)の肩には鮮やかな赤い口紅の跡がしっかりと残っていた。
 なんだかよそ見なんかしててずいぶんとそそっかしげなおばあさんだったけれど、深紅の口紅でやっぱりまだまだ女なんだよなぁ、と思ったのだった。六十はとうに過ぎていそうだったけれど、背広に残った唇の跡を見ながら思ったのである。

2003-11-07[n年前へ]

jphoto2 

 打ち合わせ帰りのこだまの中で、ファイル読み込み完了チェック部分を直してみました。とりあえず、こんな感じになりました。このディレクトリ配置を見れば判ると思いますが、ディレクトリ内に画像ファイルを置いて、その中にphoto.txtという名前の「画像ファイルの一覧」のテキストファイルを置いて(例えばこんな)を置けばあとはzphotoのような表示をします。
 もちろん、サムネイル画像用の小さな画像とリンククリック時に開く大きな画像を別にするなんていう風に変えてみるつもりですけれど、今の状態で使ってみたい人は適当に使ってみて下さいな。test.swfを自分の所にコピーして、自分用にphoto.txtを作ってやればOKです。ちなみに、photo.txtの改行コードはCR+LFにして下さいな、と。

2003-11-08[n年前へ]

jphoto2 

> 症状は、自分のパソコンの中に作ったフォルダー> (ここに、画像ファイルとphoto.txtとtest.swfが入っている)> の中から、test.swfを動作させると、> それは、ちゃんとphoto.txtを参照して、画像ファイルが並ぶのですが、> これと同じファイルをHPの自分の領域にアップロードして、> そのtest.swfを動かすと、> iphoto is loading Images> http://www.hirax.net> > と出て、hiraxより画像をダウンロードしようとしているような> 表示になってしまいます。
 これはhiraxnetより画像をダウンロードしようとしているわけではありません。jphotoのphoto.txtは改行コードがwindowsなどで使われているCR+LFであるとして読み込みを行います。ところで、UNIXなどは改行コードとしてLFのみが使われています。もしも、ファイル転送を行うときに、改行コードの変換を行う設定になっていると、photo.txtの改行コードがCR+LFからLFのみに変換されてアップロードされてしまいます。
 そこで、FTPソフトの設定を「テキストファイルのコードの変換を行わない」ようにするのがいいと思います。確認はしていませんけれど多分。



■Powered by yagm.net