hirax.net::Keywords::「紫外線」のブログ



2010-07-24[n年前へ]

「UVインデックス」って何だろう!? 

 夏の日差しが強く感じられる毎日が続いています。太陽の光が肌の中に入り込んでいくことを、日焼けしていく肌の痛みとともに、感じさせられるような毎日です。

 日焼けのもとにもなる紫外線の人体への影響の指標にされるのが、UVインデックスです。たとえば、今日の日本各地のUVインデックスは右図のような具合だったようです。緯度が低く赤道に近い地方は、太陽の日差しが強くUVインデックスは高い値を示していたりしますし、あるいは、標高が高く空気が綺麗な地方も比較的高い値になっていたりします。

 ところで、「さて、UVインデックスとはどのようなものなのだろう?」とふと疑問に思いました。そこで、簡単にまとまっているこのスライド(PDF)を眺めてみると、これが面白いのです。

 UVインデックスとは、「(さまざまな波長の)紫外線の各強度」と「それぞれの波長の紫外線が人に与える影響」を畳み込み(掛け合わせ)、そしてその結果を積分したものを定数で割ったもので、しかも、その「それぞれの波長の紫外線が人に与える影響」というものは、国際照明委員会(CIE)が定義したCIE作用スペクトルである、というのです(具体的な算出はこの辺りを参照のこと)。

 そういえば、色の計算をする際にも、まったく同じような計算をしたり・その結果の指標を使います。そして、そのような場合にも、光の波長に対する人間の視感度などは、国際照明委員会(CIE)が決めたものを使うのです。しかも、同じ指標値でも、人がそれぞれ異なる個性を持つ以上、日の焼け方や光の見え方といった、それらの感じ方が異なるということも同じです。色んな光を人がさまざまな部位で色々な感じかたをする。その具合が、国際照明委員会(CIE)という同じ場で決められている、ということが何だかとても面白く感じられる晴れた週末の日暮れ前、でした。

1 * UVインデックスは、ISO/CIE(国際照明委員会)の紅斑紫外線量から求めた指標です。紫外線に対する 皮膚の反応は、メラニン色素の量やスキンタイプなどにより一人一人異なります。ここに示したガイドラインは あくまでも大まかな目安であることに留意してください。 環境省 紫外線保健指導マニュアル(平成16年4月)

2010-07-26[n年前へ]

「碧空(あおぞら)」に降り注ぐ「紫外線」 

 紫外線に興味を持ち、気象庁の「紫外線に関する基礎知識」を読んでみました。興味深いことがたくさんあったのですが、その一つが「一般的には、UVインデックスは標高が1000m高くなると約10%増加するとされています。」というトリビアです。

 UVインデックスは、通常、北から南に行くほど大きくなりますが、標高の高い地域では同緯度の低地に比べUVインデックスの値が高くなっていることがわかります。
 山頂で大気が非常に澄んでいる場合などには、先に示した割合以上に紫外線は強くなることがあります。 例えば、ドイツでは1000m当たり50%以上も増加したとの観測結果があります。 登山など標高の高い場所に出かける際には、山麓に比べて多くの紫外線を浴びるので、UVインデックスに応じた紫外線対策をとるようにしましょう。

 「標高が1000m高くなると約10%増加する」といっても、一年の三分の一は山の上で過ごすというような、山岳部一筋の人でなければ、、標高が1000m、2000m、あるいは、3000mを超えるような場所で陽を浴びる時間はあまりない、という人がほとんどなのかもしれません。けれど、「標高1000mあたり約10%UVインデックス増加」という換算テーブルを、スキンケアのために、頭の中にインプットしておいても、良いかもしれません。

 けれど、日焼けをしても、照らす太陽以外は何だか底が見えない碧(あお)色の、強い日差しを生み出す空に、包まれ眺めてみるのも、とても心地良いような気もします。

 かつて、標高1000m以上の場所で過ごしていた頃を思い出します。その頃当たり前だと感じていた「吸い込まれるように感じるほどの蒼空」と「蛇口を開けると出てくるのは、限りなく冷たい水」を思い返しながら、そして、日焼けた顔の人たちを思い出しながら、「碧空(あおぞら)」に降り注ぐ「紫外線」も良いかもしれない、とふと思うのです。

2010-08-27[n年前へ]

ダイソーで"100円"UV400カットのスポーツ・サングラスを買ってみる 

 100円ショップのダイソーの陳列棚を眺めていると、サングラスのコーナーにUV400カットのスポーツ・サングラスが山積みに売られていました。色合いもデザインも良い感じだったので、同じ種類のものを「2個」ほど選び、レジへ向かいました。なぜ、まったく同じものを「2個」も買おうとしたかというと、それらのサングラスはいずれも右目中央部のネジがなかったり・その取り付け部が割れていたりしたからです。

 私は、「なるほど、このサングラスは結構良いように思えるけれど、ジャンク品だから100円なんだな」と、ごく自然に納得し、不思議に居心地良く感じながら、部品を組み合わせるのに良い組み合わせの2つをじっくり選び、レジへと向かったのでした。

 レジにいた二十歳くらいの女性は、サングラスを手に取るや否や、「あっ、申し訳ありません、このサングラスは壊れていますので、交換させて頂きます」と言い、サングラス棚に向かおうとします。そのときようやく、「あぁ、ここはガラクタ品があふれている、それはつまり、得するか・損するかのギャンブルが満ちあふれている(しかも、損をする確率の方がずっと高い)場所ではなかったんだ」ということに気が付かされ、そして、なぜか、あたふたとしてしまいました。「いえ、多分、その棚のサングラスは全部壊れていると思います」「なので、2個買って組み合わされば一個として使えるかと思って・・・すみません、すみません…」と、言い訳のようなことを言いながら、なぜだか謝りの言葉を連ねてしまったのです。

 レジの女性は、棚に陳列されていた(私が選んだものと同じ)サングラスがすべて壊れているのを確認したあとに、驚いたことに「壊れたサングラス2個よりも、壊れていないサングラス一個の方が良いですよね?」と私に言い、精密ドライバーを引っ張り出し、慣れない手つきで私が持っていた2個を合体させ「壊れていない一個」を作り出したのです。なんだか、日本じゃない国の電気街にでもいるかのような心地になりながら、掌の中の210円を引っ込めて、105円と感謝の言葉を渡して、早速そのサングラスをかけ気持ちよく自転車で走り出しました。

 そして…しばらく走った後に、右目中央部のネジがなくなっていることに気づきました。そこでようやく気付いのたです。そうか、どのメガネも同じ部分のネジがなくなっていたのは偶然ではなくて、製造上の理由があったに違いないのだ…ということに気が付かされたのです。

 そこで、メガネのネジがとれた部分に、余っていた小さなネジにボンドをとりつけて復活させたのが、一番右上の写真のサングラスです。右目中央部の不具合を直すと、結構良い感じで、満足納得の一品です。

 もしも、私と同じように、このダイソーUV400カットのスポーツ・サングラスを買おうとする人がいるのなら、買った直後にネジ(とネジ穴)をボンドで固めておくと良いかもしれません。そんな補修さえしておけば、とても、お勧め・お買得の一品になるような気がします。とりあえず紫外線は防止できそうですし、よくある値段の50分の1くらいですし…。

ダイソーで






2011-07-14[n年前へ]

インクジェットプリンタ用詰め替えブラックライトインク” 

 プリンタメーカでなく、サードパーティーが製造・販売している詰め替え用インクのメリットと言えばまずはランニングコストの安さです。しかし、ランニングコスト以外にも、一風変わったインクがある、自由度が高い、という魅力もあったりします。

 たとえば、ブラックライトに反応してカラフルに光る”ブラックライトインク”というあたりも、そんなインクの例になります。ブラックライトインクというのは、ブラックライト(紫外線ライト)で照らされることで蛍光を発するインクです。

 通常のインクと違い、印刷をしても普通の蛍光灯や太陽光の下では何が印刷されているか見る事が出来ません。ですが、ブラックライトで印刷物を照らすと蛍光カラーに光ります。

 たとえば、こんなインクをインクジェットプリンタに装着し、カラフルな星座絵や星空を印刷して、印刷された(何にも描かれていないように見える)紙を学校教室の壁に貼りつけるとどうなるでしょう。夜にブラックライトで照らすと、綺麗な星と神話に登場する星座たちが光り輝きだす…そんな「魔法の教室」になります。

 ラインナップされている色設定は、少し上手くない(適切でない)ようにも思われますが、7色買うと2万1千円、何とか4色で使いこなせば1万4千円。インクジェット・プリンタ用の詰め替え”ブラックライトインク”を工作好きな人たちの共同出資で購入し、みんなで「夏休みの工作」をしてみるのも楽しそうですね。

2012-08-19[n年前へ]

紫外線は「雲の合間から日が照らす時」が一番強烈だ! 

 『紫外線は「雲の合間から日が照らす時」が一番強烈だ!』を書きました。

 雲で反射・散乱する紫外線の量はどのくらいになるかは、簡単な概算をしてみればわかります。 もしも雲がどの方向にも等しい量で(等方的に)紫外線を反射・散乱しているとすると、あなたに空にある雲全体から降り注ぐ紫外線量は、「雲が透過させる紫外線量」と同じになります。
 その結果、太陽から直接あなたに向かう(晴天時を基準にすると)100パーセントの紫外線に加え、周りの雲で反射・散乱された紫外線分の数十パーセントが上乗せされ、晴れた日より数割以上強い紫外線量になるのです。



■Powered by yagm.net