hirax.net::Keywords::「ブログ」のブログ



2004-08-27[n年前へ]

色んなグッズのBoysStuff 

 一刀@「借力」さんのユニークなグッズはブログで探せ!で紹介されているBoysStuff.co.ukが面白い。思わず欲しくなる色んなグッズがたくさんある。名前はBoysStuffだけれど、男の子向けだけでなくGirlsStuffのコーナーもちゃんとあるし。

2004-09-12[n年前へ]

科学と理系とエトセトラ 

物理学の本を素人が読みますと、香も音も色もただそれを感じる人間の感覚器官がちがっているだけでありまして、根はおんなじもののように思われます。科学者たちは魂の力も電気や磁力とおんなじようなものであるという、まことしとやかなおとぎばなしをつくります。川端康成「抒情歌」

 田中麗奈の「周りに『理系ってどういう人かなぁ?』って聞いたら ・・・そういう事を聞きました」という話も面白いかな。それが理系でも文系でも誰でも関係なく。ところで、「その答えは何処かに有る(と思いたい)」という世界が面白いかも、あるいはそうじゃないのかも。  from ぽいんつさんのブログ.

2004-09-13[n年前へ]

The History of Programming Languages 

 Computer Languages Historyから、The History of Programming Languages. 文字がちっちゃいので直そうと思ったら、すでにアウトライン化されていた…。 via ぽいんつさんのブログ.
The History of Programming Languages

2004-10-16[n年前へ]

電子写真機器開発におけるシミュレーション技術と活用例 

 来月末に日本テクノセンターが開催する「電子写真機器開発におけるシミュレーション技術と活用例 」なんていう講習会があるようです。講師に一人だけヘンなのも混じってはいますが、ヘンはヘンなりにいつもと違う?話し方をしようと思っていますし、興味のある方はいかがでしょうか?
 それに加えて、日本機械学会情報・知能・精密機器部門でも似たような講習会が来春開催予定です。講師陣は(来月開催のものとは)多少異なりますが、こちらはこちらで力が入ったものになりそうです。ちなみに、日本機械学会情報・知能・精密機器部門のページに掲載されている写真の方は(ソックリではありますが)スミルノフ教授ではありません。多分。
 また、「クダラナイ科学におけるシミュレーション技術と計測技術」の講師であればいつでも引き受けますので、ご遠慮なくご連絡下さい(何の役にも立ち生ませんが…)。
電子写真機器開発におけるシミュレーション技術と活用例日本機械学会情報・知能・精密機器部門「画像形成技術の高度化のためのシミュレーションに関する研究分科会」が発足スミルノフ教授硬式ウェッブログ

2004-10-29[n年前へ]

大都市における隣駅の法則 

大都市では、拠点駅の隣駅にラブホテルが固まっている。例えば、梅田駅なら隣の十三。大阪駅は桜ノ宮、福岡駅は薬院、上野駅の隣の鶯谷もそう。なぜだ?
という大都市における隣駅の法則.
理系白書ブログ



■Powered by yagm.net