2004-04-17[n年前へ]
■月刊化学5月号
月刊化学5月号の【化学の本だな】にhirax.netのインタビュー記事が掲載されています。松田卓也氏の「プレゼン道を極める」なんていう面白そうな連載があるので、化学に興味がそれほどない人でもバックナンバーも含めて結構「買い」の雑誌かも。
帰宅すると月刊化学5月号が届いていた。これ、「かも」どころか「定期購読で買い」で間違いない。「緊急特集 『中村裁判』ショック!!」もいや面白い。こういう雑誌を遅ればせながら知ることができたことに感謝、と。
2004-05-06[n年前へ]
■技術情報協会のパンフ書き
技術情報協会向けのパンフ書きをこれまたビールを飲みつつ(これから)書く。前回、化学製造法の話で依頼を頂いた際には(化学が苦手な私に…)、苦笑しながらお断りしましたが、今回は試しに受けてみました。セミナーの開催は七月中旬の予定です。
2004-06-23[n年前へ]
■負け犬になるな。なったとしても…。
負け犬になるな。負け犬になったとしても、遠吠えはするな。西村紳一郎の大学時代の恩師の言葉 「化学」 Vol.59 No.4(2004)
2004-08-07[n年前へ]
■夏の腕時計
夏になると腕時計が欲しくなる。そこで、いつものようにAKTEOの腕時計を眺める。自然素材のようなデザインのものとか、試験管と試験管ばさみが時刻を刻む化学が好きな人向けの時計とか、お絵かき好きな人向け、星を観るのが好きな人向けとか、みどりの葡萄好きな人向け、とか。
2004-08-28[n年前へ]
■エクセルで円グラフを描くPerlスクリプト
「エクセル=時間泥棒犯人説」というものもあるが、それに加えて「エクセルのおかげでプログラムを組んだことのない物理・化学系の学生」が増えているような気がする。かつては、イヤでもN88 BASICでGP-IB制御をしたりしなければいけない状況が多かったり、データ解析も手作りでやらなければいけない(既存のものは高価だったり、そういった既存ソフトの情報が入手できなかったりするといった)状況も多かったせいかもしれないが、おそらく今よりはもう少し「プログラムを組んだことのある学生が多かった気がする」
そして、その傾向を助長しているのが、「便利この上ない使い勝手の良いExcel」のせいではないかと私は少し疑っていたりもする。とはいえ、もちろん「物理・化学系の学生での割合」での話、しかも「曖昧な印象」での話である。
それはさておき、AmetMulti用に引数で渡されたデータを元に、「Excelで円グラフを描いて画像ファイルを保存する」小人さんPerlスクリプトを作成。円グラフ作成はGnuPlotでは描けないし、せっかくあるExcelを使わないのも損だし、だけどExcelでのグラフ作成を手作業でやるはもっと損だし、というわけでテキトーに仕立ててみました。ちなみに、サンプルそのままのだと
>excelPiChart.pl USA,102;CANADA,150;日本,340;中国,34 金メダルという感じで動くはず。Excelはバックグラウンドで(決して表には出さずに、目にも入れずに、意識もせずに)常時立ち上げておくと便利かもしれません。