1998-12-17[n年前へ]
■俺のドメイン
オレの.コム
以前から、自分用ののドメインを取得したいとは思っていた。しかし、どこのバーチャルドメインにするかなど、決め手がなく何もしないでいた。しかし、今日、(いいかな?と思っていた)hirax.comをチェックしてみると、先週付けで取得されてしまっている。これではまるで、「物理の散歩道」の-ロバは何故死んだ-である。
ちなみに、-ロバは何故死んだ-とは次のような話である。
お腹を空かせたロバからちょうど等距離の所に2つのえさがある。完全に等距離なので、ロバはどちらのえさの方へ行ったら良いのかわからない。結局、ロバは餓死してしまうという話である。
今回の場合はhirax.comが取られてしまったことで、バランスは崩れたことになる。そこで、hirax.netを取得することにした。ついでに、internic(http://www.internic.net/)でいくつかドメインの作成日を調べてみた。現在では、toyota.comもsuzuki.comもどちらも自動車会社の管理になっているが、取得されたのは割に最近のようだ。最初に登録したのは誰だろうか。
私は好きではないが、小室哲哉のドメインkomuro.comもある。同じような線を調べてみると、speed.comは今年の9月末である。これなど、残っていたのが意外でもある。
私の好きな「種ともこ」tane.com(種とこもとは無関係だが)は96年である。同じくsmap.comも96年だ。smap.comのドメイン保持者はもちろん日本人である。ジャニーズファンは速いのかとも思ったが、そういうわけでもないようだ。v6.comは98年9月である。tokio.comもほんの2ヶ月前だ。hirosue.comは97年だ。強力なファンが管理しているようだ。 ところで、"hirosue.net"は空いていることに気づいた。ファンの方はどうだろうか。今なら空いている。
また、もっと素晴らしいドメインがある。「俺の、ドメイン」、すなわち、「俺の、コム」oreno.comである。バリエーションとして、「俺が、コム」orenga.com、「俺は、コム」oreha.com等がある。このいずれもが、まだ取得されていない。こんな素晴らしいドメインを取らなくてどうするのだろう。
「オレの、コム」と言ってみたいではないか。
上までを書いてから数日後、日本人以外の「俺のコム」といいたい奴がいるかもしれないと思い、www.my.comにアクセスしてみて驚いた。ぜひ、
www.my.com
にアクセスしてもらいたい。びっくりすると思う。
BEATLES.COM Record created on 29-Apr-95.JAPAN.COM Record created on 01-Nov-94.APPLE.COM Record created on 19-Feb-87.BASEBALL.COM Record created on 20-May-97.SUN.COM Record created on 19-Mar-86.HIRAX.COM Record created on 10-Dec-98.SUZUKI.COM Record created on 14-May-96.TOYOTA.COM Record created on 29-Dec-94.USA.COM Record created on 03-Nov-93.IBM.COM Record created on 19-Mar-86.KOMURO.COM Record created on 01-Dec-95.SPEED.COM Record created on 22-Sep-98.TANE.COM Record created on 26-Jun-96.SMAP.COM Record created on 03-May-96.HIROSUE.COM Record created on 25-Nov-97.V6.COM Record created on 23-Sep-98.TOKIO.COM Record created on 31-Oct-98.
1999-02-15[n年前へ]
■NotePCの発熱分布を比べてみたい
お熱いのがお好き SOME LIKE IT HOT
前回の「感温液晶でNotePCの発熱分布を可視化する」で行った方法を使って、色々なNotePCの発熱分布を調べてみたい。NotePCを使う際にはパームレストの「気持ち良さ」が重要であると思う。そのパームレスト周りのアッチッチ具合はパンフレットには載っていない。そこで、周りにあるNotePCのキーボード周りのアッチッチ具合を調べてみることにする。
本来ならば、各マシンへの負荷を一定にした状態での比較を行うべきだが、私のマシンでないものも多く、注文を多くするのも、ちょっと...というわけで、平等な比較にはなっていない。
それぞれの結果の見方は、青=温度が低い、赤=温度がちょっと高い、黄色=温度が高い、水色、もっと温度が高い、である。前回の手形の跡などを参考にしてもらいたい。
まずは、私もずっと愛用しているToshiba Libretto50である。このマシンは全くのノーマルである。前回のLibretto50は150MHz駆動であり、別のマシンである。動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。
本来ならここに、Toshiba Portege320が入るのだが...
次は、同じく、Toshiba Libretto100である。このマシンはずいぶんとアッチッチになっている。キーボードが全体的に熱くなっている。キーボードから熱を外に逃がしているのだろう。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。
次はIBM ThinkPad235 (Chandra2)である。Chandra1も同様であるが、キーボードの右半分がずいぶんとアッチッチである。ハードディスクがある場所かな?
動いているアプリケーションはデータ収録ソフト。
次がChandra1。メーカーは、あれ、どこだっけ?
動いているアプリケーションはエクスプローラのみ。
前回も紹介したPanasonic Let'sNote mini。これもchandraと同じく、右側がアッチッチである。たしか、この機種は放熱板がその部分にあったような...
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。
左側はLet'sNote miniのHDを入れ替える際に撮影した写真。右側に放熱板が見える。 パームレストの右側には何があるのか? |
次は、鬼っ子FMV。まずは、FMV-5133。ここから下はA4以上のサイズとなる。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。
次はFMV-5100。サイズが大きい機種になると、局所的なアッチッチというものは減少する。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。
お次はSony Vaio PCG-707。大きいけれど、アッチッチ。キーボード左上にある熱い部分は一体何?
動いているアプリケーションはスクリーセーバのみ。ノートで何をセーブする?
PCだけでなく、Macintoshも、というわけでPowerBookG3。でかさと熱さには驚くばかり。とはいえ、確かに速い。動いているアプリケーションはグラフ計算機。
今回のような測定の場合、通常サーモグラフィーで温度分布を測定するのだが、家でやるにはかなり敷居が高い。それに比べて、感温液晶シートを乗せるだけのお手軽計測ならば簡単である。これからも、色々な測定を行う予定である。
2000-07-27[n年前へ]
■あなたと好みが似てるトコ
私と好みが似てる人 その5
もう暑い夏が始まったようだ。東京にいた頃は、夏ともなれば就職活動中の学生を数多く見かけたものであるが、引っ越してしまってからはそんな風物詩も見かけなくなってしまった。田舎に住んでいる私には判らないが、今でもリクルートスーツに身をくるんだ学生が街の中を歩いていることだろう。
HIRAX.NETにも様々な学校からのアクセスがある。その中には今年就職活動をしている学生や、数年後に就職を控えた学生もきっといるのではないだろうか?そこで、今回は就職を控えた学生のためにHIRAX.NETへのアクセス数が多い会社を調べて、「あなたと好みが似ている会社」を調べてみたい、と思う。また、いつもと同じく*.ac.jpからのアクセス順位も調べてみることで、大学入試を控えた学生・その他の人のために「あなたと好みが似ている学校」も調べてみることにしたいと思う。
そう、今回は題して「あなたと好みが似てるトコ」である。さて、前回HIRAX.NETへのアクセス元を解析してみた
の時は、*.co.jpドメインのトップ11は%PAGE %Bytesとなっていたし、*.ac.jpドメインは
1205: 1.51%: SONY.CO.JP (ソニー株式会社)
794: 1.99%: NEC.CO.JP (日本電気株式会社)
607: 0.12%: SQUARE.CO.JP (株式会社スクウェア)
600: 1.09%: ADVANTEST.CO.JP (株式会社アドバンテスト)
548: 0.75%: HITACHI.CO.JP (株式会社日立製作所)
410: 0.66%: CANON.CO.JP (キヤノン株式会社)
395: 0.42%: FUJITSU.CO.JP (富士通株式会社)
313: 0.68%: FUJIXEROX.CO.JP (富士ゼロックス株式会社)
279: 0.54%: TOSHIBA.CO.JP (株式会社東芝)
267: 0.34%: SHARP.CO.JP (シャープ株式会社)
234: 0.30%: RICOH.CO.JP (株式会社リコー)
%PAGE %Bytesとなっていた。つまり、1999年度の「あなたと好みが似てるトコ」ベスト1はソニー株式会社であったし、「あなたと好みが似てる学校」は東京大学であった。それでは、最近はどうなっているのだろうか?
761: 1.16%: U-TOKYO.AC.JP (東京大学)
672: 1.92%: KYUSHU-U.AC.JP (九州大学)
425: 1.09%: CHITOSE.AC.JP(千歳科学技術大学)
330: 0.45%: KYOTO-U.AC.JP (京都大学)
329: 0.32%: WASEDA.AC.JP (早稲田大学)
265: 0.39%: OSAKA-U.AC.JP (大阪大学)
230: 0.30%: HOKUDAI.AC.JP (北海道大学)
205: 0.39%: CHIBA-U.AC.JP (千葉大学)
168: 0.23%: HIROSHIMA-U.AC.JP (広島大学)
164: 0.80%: TSUKUBA.AC.JP (筑波大学)
163: 0.53%: TITECH.AC.JP (東京工業大学)
先月の2000/06の一ヶ月の間にHIRAX.NETへは計174,914ページのページ・アクセスがあった。そして、アクセス数が多いアクセス元はこんな感じになる。電気・OA機器メーカーからのアクセスが多いのが本サイトの特徴でもある。といっても、技術系サイトであればそれはどこも同じなのだろう。なお、おそらく有限会社回路設計サービスに関してはロボットだと想像している。
こうしてみるとアクセス数の多いところは、前回とそれほど変わっていないことがわかる。ただし、前回のダントツ一位(そして技術系学生には人気No.1)のSONYが少し落ちてきているのが残念である。
#reqs: %bytes: domainただ、こうしてしまうとどうしても人数の多いトコロはアクセス数が増えてしまう。もちろん、人数が多いところはProxyのキャッシュなども結構あるので、見かけ上のアクセス数はかなり減るだろう。ただ、それにしても人数の多いトコロはどうしてもアクセス数が増えざるをえない。
------: ------: ------
162873: 87.13%: .jp (Japan)
89828: 41.35%: ne.jp (日本のネットワークサービス)
31709: 20.72%: co.jp (日本の企業(または営利法人))
1577: 1.72%: nec.co.jp (日本電気)
1520: 3.02%: cds.co.jp (有限会社回路設計サービス)
764: 0.57%: hitachi.co.jp(株式会社日立製作所)
726: 1.65%: canon.co.jp(キヤノン)
670: 0.33%: toshiba.co.jp(東芝)
588: 0.33%: sony.co.jp(SONY)
539: 0.31%: fujitsu.co.jp(富士通)
385: 0.04%: square.co.jp(square.co.jp)
370: 0.20%: fujixerox.co.jp(富士ゼロックス株式会社)
369: 0.18%: mei.co.jp(松下電器産業株式会社)
304: 0.22%: sharp.co.jp(シャープ 株式会社)
244: 0.13%: ricoh.co.jp(リコー)
218: 0.16%: ibm.co.jp(IBM Japan)
211: 0.27%: ntt.co.jp(NTT)
152: 0.09%: epson.co.jp(Epson)
......13997: 8.46%: ac.jp (日本の教育および学術機関)
2740: 0.70%: KYOTO-U.AC.JP(京都大学)
941: 0.68%: U-TOKYO.AC.JP(東京大学)
592: 1.13%: BUNKYO.AC.JP(文教大学)
536: 0.14%: HOKUDAI.AC.JP(北海道大学)
395: 0.16%: NAGAOKAUT.AC.JP(長岡技術科学大学)
358: 0.29%: KYUSHU-U.AC.JP(九州大学)
352: 0.12%: JAIST.AC.JP(北陸先端科学技術大学院大学)
318: 0.20%: OSAKA-U.AC.JP(大阪大学)
295: 0.32%: TITECH.AC.JP(東京工業大学)
256: 0.24%: TOHOKU.AC.JP(東北大学)
.......13811: 8.23%: or.jp (日本の団体)
11156: 7.23%: ad.jp (日本のJPNIC会員ネットワーク)
761: 0.48%: go.jp (日本国政府機関)
480: 0.10%: gr.jp (日本の法人格を有しない団体)
10662: 6.80%: [unresolved numerical addresses]
4294: 2.19%: .net (Network)
3855: 2.25%: .com (Commercial)
3685: 0.11%: .org (Non-Profit Making Organisations)
2321: 0.72%: [domain not given]
192: 0.19%: .edu (USA Educational)
82: 0.17%: .gov (USA Government)
61: 0.04%: .be (Belgium)
45: 0.03%: .fr (France)
44: 0.04%: .de (Germany)
38: 0.02%: .to (Tonga)
34: 0.03%: .my (Malaysia)
22: 0.03%: .arpa (Old style Arpanet)
22: 0.02%: .uk (United Kingdom)
20: 0.02%: .ca (Canada)
20: 0.02%: .br (Brazil)
.......
そこで、アクセス数上位の企業の従業員数を調べて、「従業員一人あたりのアクセスページ数の順位」を調べてみた。それが次の表である。
ページアクセス数順位 | 会社名 | ページアクセス数 | 従業員数 | 従業員一人あたりのアクセスページ数 | 従業員一人あたりのアクセスページ数の順位 |
1 | NEC | 1577 | 37078 | 0.04253 | 2 |
2 | 回路設計サービス | 1520 | ? | ? | ? |
3 | 日立製作所 | 764 | 59692 | 0.01280 | 7 |
4 | キヤノン | 726 | 21023 | 0.03453 | 3 |
5 | 東芝 | 670 | 56746 | 0.01181 | 10 |
6 | SONY | 588 | 19187 | 0.03065 | 4 |
7 | 富士通 | 539 | 43627 | 0.01235 | 9 |
8 | SQUARE | 385 | 686 | 0.56122 | 1 |
9 | 富士ゼロックス | 370 | 15258 | 0.02425 | 5 |
10 | 松下電器 | 369 | 275962 | 0.00134 | 13 |
11 | シャープ | 304 | 23800 | 0.01277 | 8 |
12 | リコー | 244 | 67300 | 0.00363 | 12 |
13 | IBM Japan | 218 | 21401 | 0.01019 | 11 |
14 | NTT | 211 | ? | ? | ? |
15 | Epson | 152 | 11000 | 0.01382 | 6 |
ただし、
- 有限会社回路設計サービス
- NTT (こちらは私が調べるのを面倒くさがっただけ)
さて、結局「従業員一人あたりのアクセスページ数の順位」で一位となったのは、SQUAREでなんと従業員一人あたり、0.56ページ/月を見ていることになる。おやおや、これはおかしい。かなり、多すぎる。こりゃ、SQUAREも更新チェック用のロボットかな。それ以外の企業の場合だと「従業員一人あたりのアクセスページ数」は大体0.0*ページ/月である。平均すると、100人いたらその内の数人が一回見に来たことがある、という感じか。まぁ、実際にはもっと少ないだろうが。
前回、アクセス数一位だったSONYはアクセス数では6位にランクを落とし、「従業員一人あたりのアクセスページ数の順位」ではそれでも4位と健闘しているが、それでも苦戦していると言えるだろう。いやいや、これはもしかしたら先月の「できるかな?」のコンテンツ
- オッパイ星人の力学 - 胸のヤング率編 - (2000.06.29)
- カラープリンターの選手宣誓 - ICCファイルを眺めてみよう その2 - (2000.06.28)
- 「色っぽい声」の秘密 - キャバクラ嬢は英語が上手い!? - (2000.06.24)
- プリクラの中の物語 - プリクラもどきソフトを作ろう 第一回 - (2000.06.19)
- ヘルメットの色空間分布 - 学生運動の色空間とグラフ配置 - (2000.06.16)
- [Scraps]コンクリートの隙間に - 足元にあるカメラオブスクラ - (2000.06.13)
- 毛髪力のガウスの法則 - ハゲの物理学 「第五の力」編 - (2000.06.07)
- WEBページの迷路の中で - 未来の地図を手に持って - (2000.06.04)
うーん、この場を借りて言っておきたいのだが、先月の6月後半から今月に至るまでのコンテンツについては、ある事情により「私の趣味」とはかなり異なるものが多い。それを強くここに断っておきたい。いや、本当に本当なのです。
ちなみに*.ac.jpドメインに関しては、新顔「文教大学」が登場している以外は定番どころが集まっている。ちょっと不思議なのが、慶応大学・早稲田大学のような人数も多いマンモス校が11位、14位とトップ10に入っていないことである。何故だろう?
とりあえず、今回の結論は「あなたと好みが似てるトコ」ベスト1は学校で言えば京都大学で、企業で言うとSQUARE(とりあえず)ということになる。また、大学に関しては人数比率からすれば文教大学もお薦めかもしれない。なお、念のために書いておくが、本サイトはその真偽については保証しないの。念のため。
2002-02-28[n年前へ]
■Tecra 9000 and Thinkpad T23
2.2kgと2.45kg。これじゃぁ、持ち運びできないよなぁ。それはともかく、BIOSバージョンアップで3490のHDアクセスがずいぶんと高速化した。元が遅かったのだけれど、とりあえず快適。(リンク)(リンク)
2002-04-23[n年前へ]
■ThinkpadT30発売
Tecra9100はデカイ。T30はパッドがちと余計。気にしなければ良いだけだけど。だけど、ちと重いかな。(リンク)