hirax.net::Keywords::「大学」のブログ



2004-05-30[n年前へ]

「センター試験」と「2次試験」の得点は数学が特に相関が低い 

基礎統計学から見た入試森田康夫氏による分析結果 東北大学の理学部志願者の「センター試験」と「2次試験」の各教科成績を調べ、外国語などはセンター得点が高ければ2次得点も高いという相関が表れたが、数学では相関が極めて低かった、との森田康夫氏による分析結果。 基礎統計学から見た入試も一緒に眺めると面白い。

 というわけで、この図は左が基礎統計学から見た入試で、右の図が森田康夫氏による分析結果です。確かに、「センター試験」と「2次試験」の相関はそれほど高くないのかもしれません。が、それは東北大学の「2次試験」と相関が高くない、というだけに過ぎません。「2次試験」は確かに、「本当」の「数学」に近いものなのかもしれません。そして、「センター試験」は「本当」の「数学」とはかけ離れた単なる計算力の試験になっているのだろう、と思います。けれども、「本当」でなくても、「数学」でなくても良い世界だってあるかもしれません。あるいは、ツマラナイそんな世界の方が一見「広い」ような気もしてきます。

2004-06-04[n年前へ]

早稲田・新大久保・新宿 

 ふと気づけば、お茶の水からタクシーで早稲田。早稲田大学の古い校舎の中で打ち合わせをした後、「何だか面白い」という新大久保経由で新宿へ。歩いていると、周りの声も匂いもなんだかアジアの何処かの国みたいだ。確かに、これはとても面白く、気持ちが良い。本当に気持ちがよくなる。

2004-06-23[n年前へ]

負け犬になるな。なったとしても…。 

負け犬になるな。負け犬になったとしても、遠吠えはするな。
西村紳一郎の大学時代の恩師の言葉 「化学」 Vol.59 No.4(2004)

2004-06-25[n年前へ]

雨のなかもず 

 沼津5:00→新大阪8:17→なかもず9:30で、帰りは新大阪19:23発のこだま。写真は昼食を食べた後のなんでもないけれど新鮮な景色。大阪府立大学中百舌鳥キャンパスで。

 キャンパス内の「いかにも生協って感じのごちゃごちゃした食堂」でお昼を食べる。そして、学生がだべっている景色を眺めてみる。

雨のなかもず






2004-06-27[n年前へ]

国会議員データ 

 東京大学の蒲島研究室の国会議員データなど



■Powered by yagm.net