2009-05-30[n年前へ]
■主体的に「選択する」という自由
坂口孝則 「営業と詐欺のあいだ (幻冬舎新書) 」から。
(江国香織 「冷静と情熱の間」で)理知的なあおいが、最後は非合理さに「賭ける」姿は印象的です。・・・あおいの選択は、間違っているかもしれないと思いながら、あえて選択したことに意味があった。そう私には感じられます。この主体性の存在が、非合理な選択を唯一救うものではないでしょうか。いつの間にか選ばされているのではなく、意識的に選ぶということのみが、自由を行使する条件だと私は思うからです。
(p.213)おわりに
2009-06-30[n年前へ]
■ミュージック・ステーションの視聴率から各アーティストの”寄与”視聴率を算出してみよう
昨日に引き続き、ミュージックステーションのデータをもとに、今日は「各アーティストの番組への”寄与”視聴率=各アーティストごとの視聴率の持ち分を推定してみた結果」を貼り付けてみます。したことは、「毎回の視聴率を出演アーティスト数で割ることで「毎回のアーティストあたり視聴率」を算出し、それぞれのアーティストに対し、出演した回のアーティストあたり視聴率を平均化するkとで、各アーティストの番組への”寄与”視聴率=各アーティストごとの視聴率の持ち分を推定する」ということになります。
今日の表からは、「このアーティストを出演させると、どの程度の視聴率を(さらに)稼ぐことができるのか」を算出できます。ミュージックステーションは、約6~7組が出演するので、どうアーティストを選んでいくか、プロデューサーにでもなった気持で考えてみると面白いかもしれません。もしも、上位7組を使ってみれば、視聴率は16%程度になります。しかし、下位7組で勝負に出ると視聴率は5%程度で低迷しそうです。
あなたが、プロデューサーなら、どのアーティストを(6~7組)選びますか?どんな風に選びますか?その番組の視聴率はどのくらいに、なりそうですか?
アーチスト | アーチスト辺り視聴率 |
坂本龍一 | 1.90% |
The SHIGOTONIN | 1.90% |
青山テルマ | 1.87% |
KinKi Kids | 1.74% |
GREEN DAY | 1.68% |
椎名林檎 | 1.68% |
SPEED | 1.68% |
平井 堅 | 1.68% |
aiko | 1.63% |
大塚 愛 | 1.63% |
ユニコーン | 1.63% |
EXILE | 1.61% |
AKB48 | 1.60% |
柴咲コウ | 1.60% |
東方神起 | 1.60% |
ROCK'A'TRENCH | 1.60% |
HY | 1.58% |
TERIYAKI BOYZ | 1.58% |
倖田來未 | 1.52% |
嵐 | 1.50% |
木村カエラ | 1.50% |
遊助 | 1.47% |
Aqua Timez | 1.46% |
レミオロメン | 1.46% |
BoA | 1.44% |
伊藤由奈 feat.Spontania | 1.42% |
THE ALFEE | 1.42% |
つるの剛士 | 1.42% |
中川翔子 | 1.42% |
VAMPS | 1.41% |
GLAY | 1.41% |
Gackt | 1.40% |
KAT-TUN | 1.39% |
アンジェラ・アキ | 1.37% |
J Soul Brothers | 1.37% |
flumpool | 1.37% |
MiChi | 1.37% |
矢野健太 starring Satoshi Ohno | 1.37% |
いきものがかり | 1.37% |
湘南乃風 | 1.36% |
lego big morl | 1.36% |
GACKT | 1.33% |
9mm Parabellum Bullet | 1.33% |
THE BLACK EYED PEAS | 1.33% |
優馬w / B.I.Shadow | 1.33% |
ステレオポニー | 1.29% |
JUJU with JAY'ED | 1.28% |
GIRL NEXT DOOR | 1.27% |
かりゆし58 | 1.27% |
JUJU | 1.27% |
チャットモンチー | 1.27% |
FUNKY MONKEY BABYS | 1.27% |
THE BOOM | 1.23% |
スキマスイッチ | 1.23% |
DJ MAKIDAI feat. 青山テルマ | 1.23% |
福山雅治 | 1.23% |
真野恵里菜 | 1.23% |
倖田來未×misono | 1.22% |
alan | 1.22% |
シド | 1.22% |
BONNIE PINK | 1.22% |
NEWS | 1.22% |
絢香 | 1.21% |
玉木 宏 | 1.21% |
ゆず | 1.21% |
滝沢秀明 | 1.19% |
RIP SLYME | 1.16% |
コブクロ | 1.14% |
倉木麻衣 | 1.11% |
加藤ミリヤ×清水翔太 | 1.10% |
Superfly | 1.10% |
中島美嘉 | 1.10% |
藤木直人 | 1.10% |
山崎まさよし | 1.10% |
ゆずグレン | 1.10% |
Oasis | 1.06% |
剛 紫 | 1.06% |
Dew | 1.06% |
Perfume | 1.06% |
浜崎あゆみ | 1.06% |
AI | 1.06% |
平原綾香 | 1.06% |
monobright | 1.06% |
馬場俊英 | 0.96% |
V6 | 0.96% |
misono | 0.96% |
レディー・ガガ | 0.96% |
2009-07-12[n年前へ]
■何を引用するかは、自分の生き方の選択の問題である
轡田隆史の『「考える力」をつける本〈2〉―「自分の考え」をどう深め、どう実践するか 』から。
何を引用するかは、自分の生き方の選択の問題であるはず。引用とは、言葉のことだけをいうのではない。生き方としての行動もまた「引用」できるのである。
2009-11-15[n年前へ]
■決意で自分の道を選べる「人」はいない
水月昭道「アカデミア・サバイバル―「高学歴ワーキングプア」から抜け出す (中公新書ラクレ) 」から。
決意で自分の道を選べるほど「人間ができている人」などいない。これが、浜田(浜田寿美男)の持論だ。
「たまたま私たちの目の前で起こる出来事のなかに、身を投じていって、そのなかで出来ることを一生懸命やった結果、次の自分の道が見えてくると思うんですよ。人生ってそんなもんじゃないでしょうか」
2009-12-20[n年前へ]
■我が国は、高校生に重要な経済問題を理解する基本的スキルを教えなければならない。
やはり、「アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ 」は良い。というわけで、またもや「アメリカの高校生が学ぶ経済学」で学ぶの時と同じように、またもや復習を繰り返している。専門書を読み進めようとすると、途端に全体が見えなくなってしまうので、何回もこの本に戻ることになる。
我が国は、高校生に重要な経済問題を理解する基本的スキルを教えなければならない。…高校卒業までに経済学の充実した教育を受けなければ、ほとんどの成人は、経済の機能や富の創造過程における自らの役割を学ぶ機会がまったく与えられなかったことになる。
本書冒頭に掲げられている W.B.ウォルスタッドの言葉
すべての人が突然、想像以上に裕福になったとしよう。大金持になっても、欲しいものの多くは手に入らない事態に陥る。