hirax.net::Tech-logs::2012-08

2012-08-03[n年前へ]

「雨粒が振り落ちる角度」と「濡れないための最適戦略」 

 雨が降っている時、どういう速さで歩けば一番濡れないだろう?という話題。論文はこちら(PDF)

 論文をざっと眺めると、雨粒の速度(鉛直成分と水平成分)と単純化した体形状をもとに、

「雨粒の水平速度に合わせて歩けば、(当たり前だけど)体の側部には雨粒を受けずに済むよね」
「もちろん、上には(上から見た体の投影面積に対しては)雨を受けるけれど、ほら痩せ型のマッチ棒みたいな体型なら、雨粒が振り落ちる角度を考えて歩けばいいってことさ」
「君がデブちび体型だったなら…とにかく速く走れ!」
という感じでしょうか。

2012-08-16[n年前へ]

投票した人にもLytroカメラが当たる!「世界初のライトフィールド写真コンテスト」 

 「世界初のライトフィールド写真コンテスト」をLytroが開催。撮影&エントリーした人だけでなく、投票した人にも!Lytroカメラが当たるというLytro’s first light field photography contest, Share the Fun

2012-08-17[n年前へ]

一眼レフ・デジタルカメラを自由自在に制御する「改造グリップ」 

 カードサイズの「35ドルコンピュータ」 Raspberry Pi を一眼レフ・デジタルカメラ用のバッテリーグリップの中に押し込んで(Raspberry Pi駆動用のバッテリーも入れ込み)、一眼レフカメラを外部から制御したり、撮影した写真を無線ネットワーク越しに外部PCへ撮影後に自動転送させたり…といった一眼レフ・デジタルカメラを自由自在に制御する改造グリップ」"Camera Pi – DSLR Camera with Embedded Computer"