hirax.net::inside out::2001年05月01日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2001年4月 を読む << 2001年5月 を読む >> 2001年6月 を読む

2001-05-01[n年前へ]

昨日書いたメール 縦書き文字編 

 平林@hirax.netです。なるほど、たしかに仰るとおりプリンタで印字するときに
不利になるのは「横書きにした日本語にとって不利」なのかもしれませんね。
ちょっと本文を書き直して、あと「いろいろ」に麗美さんのメールの中の話を
紹介させて頂きたいな、と思ってます。もし、マズければ教えてご連絡下さい。

 それにしても、麗美さんの博識ぶりには驚きます。また、面白い話など
聞かせて頂けたら幸いです。

jun hirabayashi jun@hirax.net

> こんにちは、麗美です。
> 今回も楽しく読ませていただきました。
>
> >プリンタなどの印字装置でも横方向の解像度を高めようとはするが、
> >縦方向の解像度は低いままにしているのである。もちろん、縦方向の
> >解像度を高くすると印字速度が遅くなってしまうという、プリンタの
> >特性があるにしても、やはり日本語を印字するためには不利な設定と
> >なっているのである。
>
> 思わず「うんうん」とうなずいてしまったのですが、
> でもよく考えてみると、ちょっと違うかも…と思うようになりました。
>
> というのは、「縦文字文化」というからには、日本語はやはり基本的に
> 縦書きで印刷することを基本とすべきですよね(実態はともかく)。
> ところが縦書きで印刷する場合、段組以外では縦長の用紙に印刷すると
> 1行が長くなって読みにくいものになります。段組しない場合は、横長
> の用紙に印刷するのが縦書きの基本だと思うのです。文庫本や新書など
> 書籍は縦長じゃないかと言われるかもしれませんが、印刷時は2ページ
> を1枚に印刷する(たとえば袋とじなど)と考えれば、やはり横長の用紙
> ということになりますね。
> で、パソコンのワープロなどで印刷する場合、横長の用紙に印刷するに
> は用紙の方向は縦長のときと同じで、文字の向きを変えて印刷するのが
> 普通ですから、印字方向は文字の縦方向ということになります。
>
> とすると、日本語を印字するには不利な設定とは必ずしも言えませんね。
> 縦書き印字の場合、プリンタの解像度の高い横方向が漢字の高周波成分
> の多い縦方向であるからです。
>
> 「縦書き文化」の日本語にとっては必ずしも不利な設定ではなく、むし
> ろ「横書きにした」日本語にとって不利なんではないでしょうか。

夜景を見ながら 

 英語教室の帰り、気の向くまま国道一号で箱根へ向かう。十分上がってから、三島・沼津の夜景を見ながら戻る。

というわけで 文字に関する色々な続き 

 文字に関する色々な続きは"to be continued"ということで。

その先にあるもの SURFACE 

 「新・お水の花道」主題歌。何があるんでしょうね?(リンク

ideal something 

 英語の会話はideal parents, friends, partnerはどんな人であるべき?というもの。idealなんてものがあるのかな? と思ったのだけれど、そんなことをストレスなく喋れるようになりたいな、と。