hirax.net::inside out::2003年07月13日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2003年6月 を読む << 2003年7月 を読む >> 2003年8月 を読む

2003-07-13[n年前へ]

うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい 

 お笑いパソコン日誌の「ケンカしたり気まずくなったときに、メシを食わせたり…すると解決することが多い」という状況は、悩み事を見事に「解決」してしまっているのである。しかし、おそらく「悩み事を砂に変えてしまう洗濯機」の場合には悩み事を解決してしまうわけではきっとないだろう。ただ、人の中の「悩む心」を凍らせてしまうだけなのである。そして、それを砂という産業廃棄物としてどこかに保管しておくだけなのである。
 だから、「メシを食わせたり…すると解決することが多い」というのは、むしろ「うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい」効果なのではないか、なんてことを思った。

ENKI BILAL  

 フランスの漫画家エンキ・ビラルのインタビューに対する言葉

過去の傷が見えるような人が好きだ。そういうものが見えてくると、その人の魅力が見えてくる気がする。
from 安藤日記

時間の矢は「一方通行」 

 「時間の矢」はいつも一方にしか向かわない。だから、どんな方向を眺めていても時間に流されていく方向はいつも「前向き」だ。たとえ「時間の後ろ」を眺めていても、否応なく時間の「前向き」に流されていくのかな?だとしたら、「後ろ向き」ってありえないのかな、あるいは「後ろ向き」でもムーンウォークのように「前向き」に進んでしまうのかな?と思ったり。

助平うなぎちゃん 

 「うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい」と言えば、この助平うなぎちゃんを読むと面白い。