hirax.net::inside out::2005年08月25日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2005年7月 を読む << 2005年8月 を読む >> 2005年9月 を読む

2005-08-25[n年前へ]

「クールビズ」と「大便所1個と小便所2個の法則」 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女 Tech総研ブログ「クールビズ」と「大便所1個と小便所2個の法則」を書きました。
 なんと、環境に優しい話を書こうクールビズについて考え始めたら、見えてきたのは何とビックリ「トイレのヒミツ!?」だった!?という「できるかな?」的な記事になってしまいました。というわけで、この続きは秋口辺り?の「できるかな?」へ続けることにしましょうか。


「ニューロンのような光」 

 わきめも

出張の帰り、羽田に向かう飛行機の中から夜景を見る地方都市の光の集まりがいくつか通り過ぎるそして巨大宇宙船のような首都圏の到来人間が作った一番美しい風景かも。

エビアン・ミネラルウォーター・ブラジャー 

The Sun Online - News: New bikini is chest great ミネラルウォーター・ブラジャーで満ち溢れる「豊胸カップ」を備えた「エビアン・ミネラルウォーター・ブラジャー」これは水風船バストモデルを利用した素晴らしいブラジャーかもしれません。弾性といい、お手軽さといい…。けれどちょっと蒸れそうな感じもしますが、どうなんでしょうね?よくわかりません…。

入力環境 

ただのにっき(2005-08-24) リニューアルして、ウェブログ形式になったTech総研ブログの使い勝手について、たださんが書いている。私も、(自分の使い慣れた環境と比べるせいだろうが)とても使い辛い。文章入力をデフォルトの入力画面で行うのは、かなり時間がかかり遅くなってしまう。道具の性質は書く内容に影響を与えると、私は考えているので、これはちょっとマズイ。なんだか「遅い」文章になってしまう。

 それに加えて、スタイルシートの設定が私の感覚からすると違和感がある。引用文などが、(私個人の感覚からすれば)デザインが悪く使用に耐えない。というわけで、引用文を箇条書きに変えてしまった。そういうわけで、このままだと引用文を使わない内容に変わっていくだろう。道具の良し悪しは書く内容に影響を与えるのだ。