hirax.net::inside out::2008年07月19日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2008年6月 を読む << 2008年7月 を読む >> 2008年8月 を読む

2008-07-19[n年前へ]

エクセルでシミュレーション Vol.2 [静電界計算の動画 編] 

 エクセルでシミュレーション Vol.1 [静電界準備 編]で、(ポワソン方程式で表わされる)静電場の計算をエクセルでする準備作業ができたので、実際にエクセルで静電界計算をしてみました。どのような状態を計算してみたかというと、「夏の空に帯電した雲が生じた時の、地面から空へ向かう空間の断面の電場」の状態です。地面をグラウンド=0Vとして、空に電荷を帯びた雲が浮かんでいる状態を計算してみました。エクセルを使って、その計算シミュレーションをゼロから作り上げ、結果を描き終わるまでの8分弱の動画が下のものになります。また、mpeg形式の動画ファイル(65MB)もここに置いておきます




 夏の雷雲は負の電荷を帯びていることが多い、といいます。上のシミュレーション条件では、(動画を見ればわかるように、式後半に正電荷を入れましたから)雲の部分に正電荷を帯びさせましたが、そこは正負をひっくり返せば良いだけです。夏の日、暑い午後、都会や田舎の空に雷雲が見えてきたら、そのときの電場シミュレーションを(突然の落雷による停電に気をつけながら)PCのエクセル上でしてみるのも、気分転換になるかもしれません。




計算結果