hirax.net::inside out::2010年04月30日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2010年3月 を読む << 2010年4月 を読む >> 2010年5月 を読む

2010-04-30[n年前へ]

始まる前からよく喋ると、たいていダメ 

先日、聴いたこんな言葉が心に残っている。

「始まる前に、よく喋っている場合はたいていダメですね」
「逆に、全然喋らない人の方が化けますね」
「あぁ、そうか」と納得すると同時に、「始まる前に、よく喋っている」自分のことを考えてしまった。これは、「たいていダメ」な典型的なパターンだ。

 どんなことであっても、「貯める」ということは大事なのかもしれない。小さな川を堰(せ)き止め作るダムのように、吐き出さず貯めないとできないもの、ということもありそうだ。

 この「始まる前に、よく喋っている場合はたいていダメですね」というひとことは、何だかとても的確なアドバイスのように思える。…問題は、「始まる前から喋る場合はたいていダメ」というのは、「肝心な時以外は口を開かなければい」ということを必ずしも意味するわけではない、というところだろうか。