hirax.net::inside out::2010年07月30日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2010年6月 を読む << 2010年7月 を読む >> 2010年8月 を読む

2010-07-30[n年前へ]

ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較 

 ThinkPad Edge 13”のモニタ試用期間がもうすぐ終わります。そこで、(ThinkPad Edge 13”と同じ赤色の)リュックにThinkPad Edge 13”を放り込み、丸一日使ってみることにしました。

 バッテリー残量が4時間強の状態で出発しましたが、バッテリの持ちもとても良く、図書館での調べものや散歩途中の思いついたことをメモをする、という程度の使い方をしている限りでは、電池切れになることも・バッテリー残量が少ない状態になることもありませんでした。

 ただ、複数ウィンドウを開いて作業をしていると、「画面の大きさ」が少し気になりました。それは、いつも使っているThinkpad X61Tabletの画面が、1400x1050ピクセル(SXGA+)であるのに対して、ThinkPad Edge 13”が1366×768だからというせいかもしれません。

 そこで、ためしに、同じ2つのサイトを(それぞれ独立のウィンドウで)ブラウザーで開き・眺めてみました。それが、下の画像です。上の画像がThinkPad Edge 13”の画面をキャプチャしたもので、下の画像がThinkpad X61Tabletの画面例です。横幅はほとんど同じですが、縦長さが結構違います。この画面の縦長さ・広さの違いを気にするか・気にしないかは、人それぞれの「ノートPCを使って何をするか」や「本人の志向」によるかもしれませんね。



ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較ThinkPad Edge 13”とThinkpad X61Tabletの画面比較